新米「あきさくら」届きました!

5月の田植えから半年。

今年も元気に育ってくれました!

今年は猛暑に大雨、最後にイノシシといろいろありましたが、

生産者の皆様の愛情で元気に最後まで育ってくれました!

そして昨日、生産者の横尾正文さんが新米「あきさくら」を届けてくださいました!

ほんとうにありがとうございました。

5.jpg

2.gif
4.jpg


お客様に安心・安全で美味しいお米を食べていただきたい。

そして人と自然にやさしいお米作りに取り組んで4年。

今年も生産者のみなさまの愛と自然の恵みがいっぱいつまったお米ができました!


09281307_4e829d8853247[1]
1.gif


稲刈り!!

あきさくら
いよいよ稲刈りとなりました。

先月はイノシシが田んぼに入り、
暴れ回ったので、一部被害が出ましたが、
生産者の横尾さんが愛情込めて育てて頂いたおかげで、
元気に育ってくれました!

今日は待ちに待った刈り入れです!


077_1.jpg
080_1.jpg
079_1.jpg
081_1.jpg

横尾さんの話によると、
今年のあきさくらはかなり美味しいようです!

今年も安心・安全で美味しいお米を作っていただきました。
本当に感謝・感謝です!
横尾さんありがとうございました!

まさか・・・

先日、生産者の方からあわてて電話がありました。
イノシシにやられた・・・。

もうすぐ刈り入れという時期にイノシシが現れました。
対策はしておりましたが、まさか入ってくるとは。
田んぼで走り回って去っていったようです。
おかげで田んぼの一部はこのとおり。
いのしし_1

いのしし_2

大自然の中で栽培してるが故のことですが、生産者の皆様のご苦労を考えると残念です。
ただし荒らされたのは、ほんの一部です。
それ以外の稲は元気に育ってますよ!

20130819_3

20130819_1

刈り入れまでもうすぐです!頑張れ「あきさくら」!

暑い日が続いてます。

お盆を過ぎてもまだまだ暑い日が続いています。
そんな中でも「あきさくら」順調に育ってくれています。
これも生産者の皆様が愛情込めて見守ってくださるお陰です。
本当に感謝です!!

20130819_2


20130819_1


20130819_3

これからの季節、台風が気になるところですが、
このまま順調にいけば9月中に刈入れを行い、
10月中には安心・安全の美味しいお米「あきさくら」をお届けできそうです。
もうしばらくお待ちくださいませ。


耳寄りなお知らせです。
10月6日に開催する当社の創業25周年記念パーティー
2013エポックモア夢華フェスティバルではリーガロイヤルホテル広島様にご協力いただき、
25周年記念特別メニューにて新米「あきさくら」をご来場の皆様にお召し上がりいただきたいと思っております。
どうぞたくさんのご来場を心よりお待ち申し上げます。

創業25周年記念
2013エポックモア夢華フェスティバル
日時:2013年10月6日
会場:リーガロイヤルホテル広島 ロイヤルホール

元気に育ってます!

更新が遅れてすみません。

早くも田植えから2ヶ月がたちました。
猛暑の中、あきさくらは順調すぎるくらい育っております。
7月田んぼ1


ここは神石高原町。空気も水も土も最高の環境です。
このまま元気に育ってほしいものです。



神石高原町にはこんなところもあります。


帝釈峡3

帝釈峡2

帝釈峡
(神石高原町観光協会HPより)

日本五大名峡の一つ 国定公園 帝釈峡
http://www.jkougen.jp/kankou/pages/taishaku/taishaku.html



プロフィール

エポックモア

株式会社エポックモア
広島市中区上八丁堀9-1
アーバンビューグランドタワー9F

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
リンク
RSSリンクの表示
QRコード
QR